No | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 掲載書類タイプ |
---|---|---|---|---|
1 | ◎消費者調査 エイジングケア化粧品に関する調査 (2019年9月) | 肌や髪における様々なエイジング症状に関する調査結果をまとめています | 調査レポート |
|
2 | ◎消費者調査 頭皮ケア化粧品に関する調査 (2019年10月) | 近年、消費者の意識が高まっている「頭皮」に関する消費者調査結果です | 調査レポート |
|
3 | ◎消費者調査 髪の悩みと育毛剤の使用動向に関する調査 (2021年3月) | 毛髪のボリューム低下を気にする消費者を育毛剤の使用状況ごとに群分けし、それぞれの群に対しその意識を調査しました | 調査レポート |
|
4 | ◎育毛 コンセプトシート | 抜け毛を防ぎ、強く太い髪に!最新の有効性評価に基づく育毛原料をまとめました | コンセプトシート |
|
5 | アルニカ抽出液BG | ヒナギク(デイジー)に似た黄色いかわいらしい花を咲かせるアルニカの花由来のエキスです | 生薬エキス |
|
6 | インチンコウ抽出液BG | 中国最古の薬物学書に「上薬」と記載があるカワラヨモギの頭花(生薬名:インチンコウ)由来のエキスです | 生薬エキス |
|
7 | ウコン抽出液BG | アーユルヴェーダをはじめ、民間療法で活用されるウコン(英名:ターメリック)の根茎由来のエキスです | 生薬エキス |
|
8 | ウーロン茶抽出液 | 緑茶や紅茶とは異なる健康効果で知られる、ウーロン茶(烏龍茶)由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
9 | エイジツ抽出液-R |
毛穴ケアに!複合的な有効性を示す「ローズフルーツエキス」です。 エタノールを基剤としています |
生薬エキス |
|
10 | エイジツ抽出液BG-01 | 毛穴ケアに!複合的な有効性を示す「ローズフルーツエキス」です。BGを基剤としています | 生薬エキス |
|
11 | エムエスエキストラクト(O)-SQ<バラ> | 植物性スクワランを用いて3種のバラを混合抽出した油溶性エキスです | 混合植物エキス |
|
12 | カイソウ抽出液BG-J | タラソテラピーに用いられる、フランス産のこだわりの海藻「ヒバマタ」由来のエキスです | 生薬エキス |
|
13 | キンギンカ抽出液-J | 初夏に咲く花が初めは白で、やがて黄色に変化することから金銀花(キンギンカ)の名が付いたとされます | 生薬エキス |
|
14 | ケイヒ抽出液W-LA | シナモンとして料理にも用いられるカシアの根(生薬名:桂皮)由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
15 | サンショウ抽出液-J | 和食の素材や、生薬として有名なサンショウ(山椒)の果実由来のエキスです | 生薬エキス |
|
16 | シナノキ抽出液BG-J | ハーブティーの素材として有名なシナノキ(フユボダイジュ)の花由来で、BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
17 | スギナ抽出液 | 生薬としても用いられるスギナの全草由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
18 | スギナ抽出液BG | 生薬としても用いられるスギナの全草由来で、BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
19 | スターフルーツ葉抽出液BG30 | 星形の果実が印象的なスターフルーツ(和名:五歛子/ゴレンシ)の葉由来のエキスです | 生薬エキス |
|
20 | セキセツソウ抽出液BG70 | アーユルヴェーダをはじめ、世界中で活用されるツボクサ(別名:積雪草)の葉および茎由来のエキスです | 生薬エキス |
|
21 | ソウハクヒ抽出液BG | マグワの根皮(生薬名:桑白皮)由来で、BG(50%)を基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
22 | テンニンカ果実抽出液BG80 | 熱帯地域の強い紫外線下においても力強く生育するテンニンカ(天人花)の果実由来のエキスです(化粧品用) | 生薬エキス |
|
23 | テンニンカ果実抽出液BG80(部外品用) | 熱帯地域の強い紫外線下においても力強く生育するテンニンカ(天人花)の果実由来のエキスです(医薬部外品用) | 生薬エキス |
|
24 | トウキンセンカ抽出液BG-J | 睡眠不足の肌を守る!薬草として知られるトウキンセンカ(別名:カレンデュラ)の花由来のエキスです | 生薬エキス |
|
25 | トウニン抽出液-J | 種に詰まった植物のチカラ!モモの種子(生薬名:桃仁)由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
26 | ニンジン抽出液LA-20 | 古来より最も貴重な生薬の一つとされるオタネニンジン(別名:高麗人参)の根由来でエタノール(20%)を基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
27 | ヒマラヤンラズベリー抽出液BG80 | ヒマラヤ山地の海抜6000m近辺まで生息可能な強い生命力を持つ植物由来のエキスです | 生薬エキス |
|
28 | ビワ葉エキスCA | ビワ(枇杷)の葉に含まれる「コロソリン酸」に着目し、育毛用原料として開発されたエキスです | 生薬エキス |
|
29 | ヘアプローズ<サンザシ> | 育毛用原料として開発!特徴的な赤い実で知られるサンザシ(山査子)の果実由来のエキスです | 生薬エキス |
|
30 | ペパーミント抽出液BG | さわやかなミントの代表格であるペパーミント由来のエキスです | 生薬エキス |
|
31 | ボタンピ抽出液 | 「百花の王」と称される美しい花で知られるボタンの根皮(生薬名:牡丹皮)由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
32 | ボタンピ抽出液BG | 「百花の王」と称される美しい花で知られるボタンの根皮(生薬名:牡丹皮)由来で、BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
33 | マジョラム抽出液BG | マジョラムは、ギリシャ・ローマ時代から幸せをもたらすハーブとして知られた薬草です | 生薬エキス |
|
34 | ユズ抽出液-J | 日本の伝統文化に深く根差した、和のフルーツ「ユズ」の果実由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
35 | ユーカリ抽出液 | 薬草として世界中で利用されているユーカリの葉由来で、エタノールを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
36 | ユーカリ抽出液BG | 薬草として世界中で利用されているユーカリの葉由来で、BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
37 | ワカメ抽出液BG | 栄養豊富な海藻「ワカメ」由来のエキスです | 生薬エキス |
|
38 | 冬虫夏草抽出液 | 冬虫夏草はその神秘的な形態から、古来より不老長寿の秘薬として用いられてきました | 生薬エキス |
|
39 | 和ism<アシタバ> | 白髪対策最前線!国産の健康素材「アシタバ」の葉および茎由来のエキスです | 生薬エキス |
|
40 | 和ism<イチョウ葉> | ポジティブエイジングをサポート!日本の秋の美しさを代表するイチョウの葉由来のエキスです | 生薬エキス |
|
41 | 和ism<ウメ> | こだわりの和歌山県産南高梅を使用!「糖化」に着目した、肌にも髪にもやさしいエキスです(化粧品用) | 生薬エキス |
|
42 | 和ism<ウンシュウミカン> | 睡眠不足と肌状態の関係に着目!最新の有効性評価結果を備えたエキスです | 生薬エキス |
|
43 | 和ism<エンメイソウ> | 国産のヒキオコシ(別名:延命草)の地上部由来で、植物性BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
44 | 和ism<ゲンノショウコ> | 日本三大民間薬の一つであるゲンノショウコ(国産)の地上部由来で、植物性BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
45 | 和ism<シャクヤク> | 気品のある女性の代名詞として知られるシャクヤク(芍薬)の根由来で、植物性BGを基剤とするエキスです | 生薬エキス |
|
46 | 和ism<ユキノシタ> | ニキビケアに新提案!肌の「センサー」に着目した最新の有効性評価結果を備えたエキスです | 生薬エキス |
|
47 | 和ism<土佐ユズ> | 身体のめぐりを整える効果に着目!高知県産のこだわりのユズ果実由来のエキスです | 生薬エキス |
|
48 | 和ism<宇治茶> | 国産緑茶の高級ブランド「宇治茶」を用いたエキスです | 生薬エキス |
|
49 | 外原規β-グリチルレチン酸 | 強い抗炎症作用に加え、様々な有効性を持つカンゾウ(甘草)由来の医薬部外品有効成分です | 甘草由来成分 |
|
50 | 外原規グリチルリチン酸ジカリウム |
素肌の質を変える、そのはじめの第一歩! 肌の「炎症」を防ぐカンゾウ(甘草)由来の医薬部外品有効成分です |
甘草由来成分 |
|